「郷愁の丘ロマントピア」が、第63回岸田國士戯曲賞の最終候補になりました
2017年夏に清水沢コミュニティゲートに滞在してリサーチを行い、昨年1月に東京で上演された、ホエイ・山田百次さんの「郷愁の丘ロマントピア」が、第63回岸田國士戯曲賞の最終候補となりました。山田さん、プロデューサーの河村さ
Read more2017年夏に清水沢コミュニティゲートに滞在してリサーチを行い、昨年1月に東京で上演された、ホエイ・山田百次さんの「郷愁の丘ロマントピア」が、第63回岸田國士戯曲賞の最終候補となりました。山田さん、プロデューサーの河村さ
Read moreきのう清水沢コミュニティゲートで、夕張在住の大学院生、サンピエール・エミルさん主催による「つくりたい夕張の想像・意見交換会」が開催されました。 夕張をフィールドに修士論文を執筆した彼が選んだ発表の場は、みんなで「つくりた
Read moreスコットランド・アバディーン市在住のキュレーター・メイボン尚子さんが、6月4日〜6日の3日間、清水沢コミュニティゲートに滞在しました。 アバディーンは石油とガスの産出で有名な都市。夕張とは、エネルギー産業により発展したと
Read more今日5月13日、一般社団法人清水沢プロジェクトは設立2周年を迎えました。 日頃よりお世話になっているみなさまに、心よりお礼申し上げます。 現在は… 正会員 10名 一般会員 13名 賛助会員 1社 昨年比微増ですが、一
Read more3月4日、企画調査展示「清水沢小学校を記憶する調査室」13日間の会期を終えました。 会期中約75名にご来場頂きました。厚くお礼申し上げます。 最終日、昭和40年から50年までの10年間清水沢小学校にお勤めだった、恩田とみ
Read more2月9日から清水沢コミュニティゲートにて、企画調査展示 「清水沢小学校を記憶する調査室」が始まりました。 解体時に発見された、清水沢小学校の門標。 ゆうばり小学校で保管しているものをお借りしてきました。 年表「あなたと清
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトでは、2月9日(金)〜3月4日(日)の期間、清水沢コミュニティゲートにて、昨年解体された旧清水沢小学校の記憶を記録するため、調査を兼ねた展示を行います。 夕張市立清水沢小学校は1902(明治
Read more