清水沢アートパワープラント、2025年の公開を終了しました
6月19日から公開を行った清水沢アートパワープラント(旧北炭清水沢火力発電所)公開事業は、11月1日をもって今年度の公開を終了しました。
今年の来場者は、見学コースは51組98名、個人的な撮影コースは25組75名、団体は1組(夕張中学校)6名、商用利用1組でした。
今年は5月31日〜6月14日に「時のあわい 旧北炭清水沢火力発電所100年のアート事業」を開催したこともあり、見学開始が例年より3週間ほど遅くなりましたが、見学コースが昨年比3割、個人的な撮影コースが2割増加しました。何度もお越しいただく方やアートと見学の両方に来られる方もおり、たいへん嬉しかったです。また今年は商用利用でウェディングフォトの撮影があり、見ている方まで幸せになりました!ありがとうございました。お幸せに。
見学事業の実施に際し、多大なるご理解とご協力をいただいた東亜建材工業株式会社様、見学者の皆様、そして丸山純子さんをはじめとする「時のあわい」チームのみなさんに心からお礼申し上げます。

カバー写真は先日の雪の日(29日)の写真です。見学期間中に積雪となったのは、過去に記憶がありません。
来年の公開は雪がとけてから決定します
来年2026年に100歳を迎える旧発電所。
通年でいくつかの催事を実施する予定です。
しかし、例年、公開ができるかどうかは、雪が解ける4月中旬ごろに建物の状態を見て東亜建材工業さんと話し合って決めるので、現時点ではわかりません。
ホームページでお知らせしますので、チェックしていただくようお願いします。
※なお東亜建材工業さんの事業用地内は、無断で立ち入ることができません。
発電所の外観をご覧になりたい方は、「清水沢ダム」からいつでもご覧いただけます。
詳細はこちら

