KEIさんのこと
一週間に渡ったシニアフォトキャラバンも、まもなく終了です。 木曜日現在では、12名の方の撮影が終わり、残すところお一人になりました。 内訳は女性10名、男性2名。 70代から90代まで、たった12人、されど12人もの夕張
Read moreいよいよ、シニアフォトキャラバンがスタートしました。 15日から夕張入りした平野さんと藤原さん。 1日をフル活用して、事前の打ち合わせ+ヒアリング、撮影…と大忙しです。 美しくメイク&ヘアセットした後、鏡を覗きこむような
Read more夕張を撮影し続ける女性写真家、KEIさんこと平野敬子さん。 横浜在住で、6年前からたびたび夕張を訪れていたそうです。 私は2013年に初めてお会いしましたが、それ以来宮前町の行事にも参加し、写真を撮ってくれています。 2
Read more清水沢プロジェクトは、宮前町内会と協働し「宮前集会所多機能交流拠点化<清水沢コミュニティゲート事業>」に取り組むことになりました。 これは、地域の人、外の人、さまざまな人と人とがつながるしくみをつくることで、地域の人々の
Read more宮前町では、今年も新年行事として1月13日に餅つき、14日にどんと焼きが行われました。 今年も14臼! 前日にうるかし(「水に浸す」の北海道弁です)ておいたもち米を蒸す、つく、丸める、並べる…と手際よく進んでいきます。
Read more年の瀬。今年も宮前町はクリスマスを迎えることが出来ました。 12月6日の設営作業には、札幌市立大学美術部nou me non3年生の4人が参加。 あとはオトナ2名と町内の方々… 入念にプランを練る学生たち。 「今年もあり
Read more12月6日(土)、今年も夕張市清水沢宮前町のクリスマスイルミネーションの設置作業を行います。 早くも私たちが関わり始めて4回目。 子や孫のことを想い、若者たちがつなぐ一町内会の小さなイルミネーションは、毎年新聞にカラーで
Read more