山岸耕輔活動日誌|2〜3日目
滞在2日目 真奈美さんから連絡があり、午前中から炭鉱の跡地を車で巡ることになりました。受け取ったiPadには現在地を示すマップと炭鉱時代の地図が重なり合わさったイメージが表示されており、車を発進させると地図も同期して動き
Read more滞在2日目 真奈美さんから連絡があり、午前中から炭鉱の跡地を車で巡ることになりました。受け取ったiPadには現在地を示すマップと炭鉱時代の地図が重なり合わさったイメージが表示されており、車を発進させると地図も同期して動き
Read more清水沢コミュニティゲート AIR公募プログラム助成者として3月1日から16日までの期間、夕張で滞在制作をしました。その期間中に起きた出来事を、大小問わず思い出せる限り書き記して行きます。 滞在0日目 助成者として決定して
Read more昨年末に決定した清水沢コミュニティゲートアーティスト・イン・レジデンス公募プログラムの助成者、山岸耕輔さんが、3月1日〜16日の日程で清水沢コミュニティゲートに滞在し、制作活動を実施しています。 宮前町浴場の存廃問題のさ
Read moreこのたび一般社団法人清水沢プロジェクトは、夕張市文化協会からご推薦いただき、令和6年度公益財団法人空知しんきん産業文化振興基金「ふるさとづくり大賞」を受賞しました。私どものこれまでの炭鉱遺産を活用したまちづくりの活動に対
Read more北海道夕張市でのレジデンスが終了しました。夕張のレジデンスでは記憶に関する心の揺れ動きをセルフポートレートの写真作品にしました。 夕張という地名のことは幼い頃から知っていました。私が住んでいる京都府宮津市は財政危機に直面
Read more新年明けましておめでとうございます。2025年も清水沢プロジェクトをよろしくお願いいたします。 昨年は1月の「清水沢まちあるき100回」に始まり、「夕張の記憶ミュージアムルーム」の開設、「夕張子ども盆おどり歌」の復活、清
Read more11月に公募した清水沢コミュニティゲート アーティスト・イン・レジデンス 公募プログラムについて、サポートを行う助成者を決定しました。 2週間あまりという大変短い応募期間で、しかも名も知られていない北海道の豪雪地帯での真
Read more