<第1回宮文祭>写真展・山口一樹「おいてけぼり」/夕張高校美術部「人が住む風景」

宮文祭、まずは会期を通して開催される、ふたつの「写真展」を紹介します。 冬の文化祭?!たっくさん体験しよう!「第一回宮文祭」開催 <第1回宮文祭>写真展・山口一樹「おいてけぼり」/夕張高校美術部「人が住む風景」(この記事

Read more

冬の文化祭?!たっくさん体験しよう!「第一回宮文祭」開催

3月11日(土)から20日(月・祝日)の10日間、清水沢コミュニティゲートで、子どもも大人も文化に触れて楽しむイベント、「第一回宮文祭」が開催されます。 「宮文祭」とは? 旧炭鉱住宅“宮コ23”を活用した交流施設「清水沢

Read more

読売新聞支社長対談「北海道の明日を創る」が掲載されました

読売新聞北海道支社長の依田裕彦さんと対談させていただきました。 記事「北海道の明日を創る」は、昨日の北海道版朝刊とWEBサイトに掲載されています。 対談では、これまでの活動の経緯、特にエコミュージアムという考えかたを用い

Read more

11月15日HBC「今日ドキッ!」で放映されます

11月15日(火)、HBC夕方の情報番組「今日ドキッ!」で、菊池史子さんの滞在制作の様子が紹介されます。 10月6日のコミュニティゲート開所式以来、HBCの取材クルーの皆さんは、何度も丁寧な取材をしてくださいました。 カ

Read more

11月1日NHKおはよう北海道で放映されます

明日11月1日、朝7時45分〜NHKの「おはよう北海道」で、清水沢コミュニティゲートに滞在中の菊池史子さんの活動が紹介されます。 取材してくださったのは若いディレクターさん。 清水沢小学校を卒業した94歳のおばあちゃんと

Read more

夕張滞在23日目・あと13日

あと13日!毎日過ぎるのが、早くて怖い。。。 時間が全然なくて、書く事もできなかった。 今までの間に、12校(真谷地西、楓、遠幌、幌南、紅葉山、滝ノ上、のぞみ、富野、南部、登川、丁未、鹿島)撮影させてもらいました。いつも

Read more