「清水沢まちあるき(仮)」はじめます
清水沢プロジェクトでは、毎月1回清水沢駅を出発点に、清水沢エリアのまちあるきを行うことにしました。 原則毎月第4土曜日を考えていますが、初回はいきなり日曜日に開催します。 内容はいきあたりばったりのお楽しみ。 やっていく
Read more清水沢プロジェクトでは、毎月1回清水沢駅を出発点に、清水沢エリアのまちあるきを行うことにしました。 原則毎月第4土曜日を考えていますが、初回はいきなり日曜日に開催します。 内容はいきあたりばったりのお楽しみ。 やっていく
Read more5月17日(日曜日)に行われた今年のお祭りの様子です。 スタートしてすぐに雨が降り出し、結局「中止」に。駐れん所一か所だけ、びしょ濡れになりながらも踊りました。 中高生はお賽銭集めに奔走。高校生の女の子がお賽銭の勘定もし
Read more宮前町では、今年も新年行事として1月13日に餅つき、14日にどんと焼きが行われました。 今年も14臼! 前日にうるかし(「水に浸す」の北海道弁です)ておいたもち米を蒸す、つく、丸める、並べる…と手際よく進んでいきます。
Read more1月20日より、「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014報告展in夕張清水沢」を清水沢駅で開催します。 毎度ゲリラ的なお知らせとなり、お恥ずかしい限りです。 昨年12月10日から27日まで札幌のギャラリー「CAI02
Read more年の瀬。今年も宮前町はクリスマスを迎えることが出来ました。 12月6日の設営作業には、札幌市立大学美術部nou me non3年生の4人が参加。 あとはオトナ2名と町内の方々… 入念にプランを練る学生たち。 「今年もあり
Read more12月6日(土)、今年も夕張市清水沢宮前町のクリスマスイルミネーションの設置作業を行います。 早くも私たちが関わり始めて4回目。 子や孫のことを想い、若者たちがつなぐ一町内会の小さなイルミネーションは、毎年新聞にカラーで
Read moreそらち炭鉱の記憶アートプロジェクトは、すべての会期を終了しました。 撤収、感謝の夕べも先週終了しました。 現在旧清水沢火力発電所には、アート作品はありませんが、東亜建材工業さんとの協議で今後も公開を継続して行うことになり
Read more