「宮前町浴場閉鎖方針撤回を求める署名」について夕張市長に署名簿の提出を行いました
本日3月4日、「宮前町浴場閉鎖方針撤回を求める署名」について夕張市・厚谷司市長に署名簿の提出を行いました。 私どもは2月17日〜3月3日の間、こちらの内容を訴え、署名活動を行いました。その結果、夕張市内に限らず、国内外か
Read more本日3月4日、「宮前町浴場閉鎖方針撤回を求める署名」について夕張市・厚谷司市長に署名簿の提出を行いました。 私どもは2月17日〜3月3日の間、こちらの内容を訴え、署名活動を行いました。その結果、夕張市内に限らず、国内外か
Read more市営宮前町浴場は1971(昭和46)年に北炭が炭鉱住宅街の地区共同浴場として設置し、暮らしを支えてきた存在でした。市営浴場となっても地域のコミュニティを支え、近年の住宅集約事業により公衆衛生の場としての役割をほぼ終えて
Read more「何小学校出身ですか?」 と清水沢プロジェクトの佐藤真奈美さんが会う人会う人に質問してしまうのは私のせいだ。彼女は私が夕張で活動していない期間でも夕張市内で出会った人、片っ端から出身小学校を聞いてくれている。人づての情報
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトでは、3月20日(月)〜4月7日(金)の期間、夕張市営宮前町浴場にて、宮前町の炭鉱住宅と地区浴場を記録・記憶するため、調査を兼ねた展示を行います。 私たちが清水沢コミュニティゲートとして運営
Read more私たちの清水沢コミュニティゲートにはお風呂がありません。元々北炭の鉱員住宅で、昭和47年の建築ですがお風呂は各戸に設置されませんでした。代わりに地域の中心部に、会社が浴場を設置しました。それが昭和46年頃に設置された宮前
Read more11月13日からオランダ在住のアーティスト、桑原真理子さんが清水沢コミュニティゲートに滞在しています。 Mariko Kuwarahara 桑原さんは日本を知る作品制作を行いたいと考え、現在拠
Read more