企画調査展示「宮前町の炭鉱住宅と地区浴場を記憶する調査室」を開催します

一般社団法人清水沢プロジェクトでは、3月20日(月)〜4月7日(金)の期間、夕張市営宮前町浴場にて、宮前町の炭鉱住宅と地区浴場を記録・記憶するため、調査を兼ねた展示を行います。 私たちが清水沢コミュニティゲートとして運営

Read more

メイボンレズリーさん・メイボン尚子さん滞在

2月23日(木・祝)、りすたでスコットランドから帰ってきたメイボンレズリーさんとメイボン尚子さんの「情報交換ぺちゃくちゃ茶話会」を開催しました。 レズリーさんは4回目、尚子さんは2回目の夕張。それぞれの夕張との関わりを紹

Read more

夕張に学んだ卒業論文発表会2023を開催します

清水沢プロジェクトでは、今年度、清水沢プロジェクトに調査で訪れた大学生の卒業論文発表会を開催します。 北海道大学の山田凌大さん(経済学)「旧空知産炭地における炭鉱遺産の活用とまちづくり」は、石炭産業の終焉に伴い衰退した空

Read more

2022年、今年もありがとうございました

2022年は少しずつ元の世界に戻りつつありながら、なかなか戻らないもの、すっかり失われたものに戸惑っているうちに過ぎ去ってしまった印象でした。 年明けすぐは「まん延防止等重点措置」もありましたが、春以降は幾度となく感染拡

Read more

清水沢コミュニティゲート臨時休館のお知らせ・ご来訪の皆様へのお願い

平素より清水沢コミュニティゲートをご利用いただき、誠にありがとうございます。 政府発令の緊急事態宣言ならびに北海道知事による貸し会議室等への休業要請を受け、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、5月6日(水)までの期間

Read more

活動日誌| 3月11日 富野小学校

皆さん!二人目の「まことくん」が居ましたよ!一人目のまことくんについてはこちらをご参照ください。 こちらも台座に大きく「まこと」と書いてあることからやっぱり「まこと」と呼ばれていたそうです。そんな富野のまことくんはその当

Read more

活動日誌|3月9日 夕張第一小学校

「肩組み合わせて かがやく山は 国の力を 生み出す山だ」から始まる第一小学校の校歌は、私が夕張で活動をするきっかけになった校歌です。なので活動を始めた当初から撮影できる日を楽しみにしていました。 今回ご協力していただいた

Read more