菊池史子滞在制作日誌|6月7日(水)
下心を原動力にして、私たちの珍道中は前に進む。 今日は滝の上小学校の工藤議員に会うのが目的である。その為には議会を傍聴する。なぜなら議員には必ず伝えたい市民からの意見があるのだ… 「どうして滝の上の校歌はないの?」 今は
Read more下心を原動力にして、私たちの珍道中は前に進む。 今日は滝の上小学校の工藤議員に会うのが目的である。その為には議会を傍聴する。なぜなら議員には必ず伝えたい市民からの意見があるのだ… 「どうして滝の上の校歌はないの?」 今は
Read more夕張に入ってから私はどうやら公私混同してしまっていたようだ。そうだ、食べたらいいんだ夕張メロン。メジャーな素材に飛びつくのに抵抗があるのは作品制作の時であって、私生活で何を食べるかは制作とは無縁にすればいいのだ。そうだ、
Read more「何小学校出身ですか?」 と清水沢プロジェクトの佐藤真奈美さんが会う人会う人に質問してしまうのは私のせいだ。彼女は私が夕張で活動していない期間でも夕張市内で出会った人、片っ端から出身小学校を聞いてくれている。人づての情報
Read more奥鹿島分校があった白金地区についてリサーチをする。この小学校は鹿島東小学校の分校で鹿島地区から白金橋という橋を越えた奥にあった。 全体の児童数が少ないので卒業生を探すことが難しい。市内にいたとしても私は本人が記録されるこ
Read more2月23日(木・祝)、りすたでスコットランドから帰ってきたメイボンレズリーさんとメイボン尚子さんの「情報交換ぺちゃくちゃ茶話会」を開催しました。 レズリーさんは4回目、尚子さんは2回目の夕張。それぞれの夕張との関わりを紹
Read more皆さん!二人目の「まことくん」が居ましたよ!一人目のまことくんについてはこちらをご参照ください。 こちらも台座に大きく「まこと」と書いてあることからやっぱり「まこと」と呼ばれていたそうです。そんな富野のまことくんはその当
Read more「肩組み合わせて かがやく山は 国の力を 生み出す山だ」から始まる第一小学校の校歌は、私が夕張で活動をするきっかけになった校歌です。なので活動を始めた当初から撮影できる日を楽しみにしていました。 今回ご協力していただいた
Read more