山岸耕輔活動日誌|2〜3日目

滞在2日目 真奈美さんから連絡があり、午前中から炭鉱の跡地を車で巡ることになりました。受け取ったiPadには現在地を示すマップと炭鉱時代の地図が重なり合わさったイメージが表示されており、車を発進させると地図も同期して動き

Read more

山岸耕輔活動日誌|0〜1日目

清水沢コミュニティゲート AIR公募プログラム助成者として3月1日から16日までの期間、夕張で滞在制作をしました。その期間中に起きた出来事を、大小問わず思い出せる限り書き記して行きます。 滞在0日目 助成者として決定して

Read more

「夕張市共同浴場設置条例の一部改正について」の可決を受けて

本日3月21日に開催された、夕張市第1回定例市議会において、「夕張市共同浴場設置条例の一部改正について」の採決がありました。この条例改正案は、宮前町浴場について市営住宅の再編等により宮前地域における公衆衛生の維持という設

Read more

空知しんきん産業文化振興基金「ふるさとづくり大賞」を受賞しました

このたび一般社団法人清水沢プロジェクトは、夕張市文化協会からご推薦いただき、令和6年度公益財団法人空知しんきん産業文化振興基金「ふるさとづくり大賞」を受賞しました。私どものこれまでの炭鉱遺産を活用したまちづくりの活動に対

Read more

2025年2月滞在制作記録・谷口実里

北海道夕張市でのレジデンスが終了しました。夕張のレジデンスでは記憶に関する心の揺れ動きをセルフポートレートの写真作品にしました。 夕張という地名のことは幼い頃から知っていました。私が住んでいる京都府宮津市は財政危機に直面

Read more

「宮前町浴場閉鎖方針撤回を求める署名」について夕張市長に署名簿の提出を行いました

本日3月4日、「宮前町浴場閉鎖方針撤回を求める署名」について夕張市・厚谷司市長に署名簿の提出を行いました。 私どもは2月17日〜3月3日の間、こちらの内容を訴え、署名活動を行いました。その結果、夕張市内に限らず、国内外か

Read more

2025年、今年もよろしくお願いいたします

新年明けましておめでとうございます。2025年も清水沢プロジェクトをよろしくお願いいたします。 昨年は1月の「清水沢まちあるき100回」に始まり、「夕張の記憶ミュージアムルーム」の開設、「夕張子ども盆おどり歌」の復活、清

Read more