Day2 ホスピタルフィールド(アブロース)視察

これぞスコットランドランドらしい天候。でもほとんどの人は傘をささないのもスコットランド。特急で1時間ほどのアンガス州(日本ではアンガス牛でおなじみ)のアブロースという街のアートスペース、「ホスピタルフィールド」に伺い、見

Read more

Day1 アバディーンまちあるき

スコットランドには大変珍しい、快晴のお天気。それでも日の出は8時近いし日の入りは16時前。太陽が出ている時間は短いです。 メイボン尚子さんに連れられて、アバディーンまちあるき。石油産業に携わる人口割合が40パーセントと聞

Read more

夕張×アバディーン アートエクスチェンジの可能性を探る

スコットランド・アバディーン在住の日本人キュレーター、メイボン尚子さんの企画により、同地のピーコック・ヴィジュアル・アーツ「W or M」ならびにロバートゴードン大学にて、一般社団法人清水沢プロジェクト代表理

Read more

夕張の記憶ミュージアム展覧会と貸切列車イベントのお知らせ

だいぶ前に触れたっきりになっていましたが、清水沢プロジェクトが幹事で「みんなでつくる夕張の記憶ミュージアム」プロジェクトが動いています。10月から11月にかけて、記憶ミュージアムのイベントが2つあるので、お知らせします!

Read more

清水沢駅展覧会「われらは清水 ま清水の―『清水沢小学校を記憶する調査室展』から、まちを見つめる」開催

一般社団法人清水沢プロジェクトでは、2018年8月末〜2019年2月の間、JR清水沢駅待合室展覧会として「われらは清水 ま清水の―『清水沢小学校を記憶する調査室展』から、まちを見つめる」を開催します。 清水沢小学校は、1

Read more

清水沢プロジェクト、10周年

清水沢プロジェクトの活動は、この7月をもって、満10年となりました。   修論の調査を起点に 2008年7月、佐藤の修士論文の調査の一環で、当時の空知支庁の事業として、地域資源を発見するタウンウォッチングと炭鉱

Read more