122年間ありがとう。さようなら清水沢駅
JR石勝線夕張支線は2019年3月31日をもって最終運行となりました。1897(明治30)年2月16日の開業以来122年の長きにわたり、まちの中心であり続けた清水沢駅も、その役割を終え廃止となりました。 私ども清水沢プロ
Read moreJR石勝線夕張支線は2019年3月31日をもって最終運行となりました。1897(明治30)年2月16日の開業以来122年の長きにわたり、まちの中心であり続けた清水沢駅も、その役割を終え廃止となりました。 私ども清水沢プロ
Read more昨日2月16日はJR清水沢駅の122歳誕生日。「ありがとうさようなら清水沢駅展」のスタートは、誕生日から始めました。 列車に乗っていた方のツイート。見えてよかった。 大きなイベントは2年前の120歳のときにやったので、今
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトでは、2019年2月16日~2019年3月31日の間、JR清水沢駅待合室展覧会として「ありがとうさようなら清水沢駅展」を開催します。 清水沢駅は、1897(明治30)年に北海道炭礦鉄道が
Read more一般社団法人清水沢プロジェクトでは、2018年8月末〜2019年2月の間、JR清水沢駅待合室展覧会として「われらは清水 ま清水の―『清水沢小学校を記憶する調査室展』から、まちを見つめる」を開催します。 清水沢小学校は、1
Read more昨年10月に2行程行われたJR北海道主催のツアー「夕張まちもの語り」が今年も開催されます。 9月3日(月)出発・6日(木)出発の2行程で、一般社団法人清水沢プロジェクトは昨年同様、「語りびと」の一人として皆様をご案内しま
Read more今回のまちあるきは、清小出身者の方と、たまたま清水沢を訪れたご一家と、13時からリニューアルオープンした石炭博物館帰りの方、合わせてなんと9名で歩きました!9人は過去最高タイでは…? テーマは「次の汽車まで時間をつぶすな
Read more先日12月20日に、宮前町のクリスマスイルミネーションの点灯式がありました。 それに先立ち、コミュニティゲートでは「こども忘年会」を開催。 大きなケーキをみんなで食べて、「こども食堂」のボランティアさんに感謝して、イルミ
Read more